top of page

​修士論文テーマ一覧

広大での院生生活は、修士論文執筆に捧げられる二年間です。

教育の世界に新しい知見を提供し、これからの教育に問題提起をする、深い省察と新鮮なアイディアに満ちた修士論文が生み出されてきました。

院生ははじめて本格的な学術の作法での論文執筆となります。審査会までの時期、それぞれが膨大な先行研究と対峙しながら、教育を問い、自分を問い返します。

修論には院生の鈍く光る日々の努力、新しい関心と視角で新鮮やかに光るアイディアがばちばちと閃めいています。テーマ一覧の中に心惹かれるものはありましたか?

event06.jpg

​令和4年度修了生
修士論文テーマ

中国におけるチベット族の英語教育に関する研究

―青海省A民族学校を事例として―

上海市における幼稚園の費用負担に関する研究

―外来常住者に注目して―

公立不登校特例校における教育機会保障に関する研究

―自治体による学校設置の意義と課題―

保育者による給食場面における環境構成と即興的な判断に関する研究

―1 歳児クラスを対象として―

教育実践における複数性の現実化に関する研究

―M.コースガードによるアレント解釈をてがかりに―

宮坂哲文の生活指導論の展開と今日的意義に関する研究

日本の大学院における中国人留学生の留学動機に関する研究

―経済的コスト、高学歴への追求、大学の環境―

中国の総合評価入試における公平性に関する研究

―都市と農村の格差問題を中心に―

シンガポールの中国人留学生の言語能力と異文化接触との関係性

学校と地域の連携・協働における教育行政の役割に関する研究

―地域学校協働活動推進員の活用に注目して―

中国における教員と保護者の関係に関する教育社会学的研究

中国人短期留学修了者の語りから見る留学経験

「先生にならない」ことの過程と意味

―学生の経験にみる職業的レリバンスの功罪―

「不登校の親」であるという経験

―ローカルな文脈で発露するスティグマをめぐって―

民主的な集団づくりとしての授業研究に関する研究

認識的不正義の是正に関する教育哲学的研究

感情労働論から見る教師像の批判的検討

―子どもの固有性に応答する教師の感情の在り方―

20230216 7.JPG

​令和3年度修了生
修士論文テーマ

「特撮」テレビドラマにおけるヒーロー像の変遷

フレーベルの「遊びの教育学」構想に関する研究

中国都市部における中学校教員の社会的地位

社会構成主義から見た学校の「課題解決」様式に関する考察

   -探究的な学習をめぐって-

中国における小中学校教員の多忙化に関する研究

死をめぐる「縁」のあり方に関する考察

   ―死に向き合うための取り組みにおける「地域」の位置づけを手がかりに―

中国の小中学校における教育の情報化の限界

中国における中学生の進路意識に関する研究

中国における“欺凌”対策に関する研究

   ―対策の成立過程を中心として—

乳児保育における保育者の協働性

生涯発達を見据えた障害のある子どもの保育・教育の場の検討

   - 育ちにかかわる母親のライフストーリーから -

ジェンダーの視点から見る絵本における父親像

   —R.W.コンネルの男性性理論をてがかりとして—

自己変容の時間的様相における「過去」の意味に関する研究

   ―ベルクソン時間論を手がかりに―

上田薫の人間形成論に基づく問題解決学習における教師―子ども関係

堀合文子はどのように誘導保育を具現化しているのか 

   ―一次史料と保育実践ビデオを対象として―

政治的主体形成に関する批判的研究  

   −「政治的なるもの」から「教育的なるもの」を問う試み−

ケア論を視点とした学習集団づくりに関する研究

ホワイトヘッドの教育思想に関する研究

わが国におけるワロンの発達論の受容とその展開 

   −戦後教育学・教育⼼理学の領域を中⼼として−

​令和2年度修了生
修士論文テーマ

性的アイデンティティをめぐる教育実践の課題と展望

   ―当事者性に着目して―

19世紀中葉フランスの学生生活

   ―都市トゥルーズにおけるソシアビリテと日常―

20世紀転換期英領植民地ラゴスにおける教育の制度化に関する研究

   -視学制度と教師資格試験に着目して-

「質的探究」に基づくカリキュラム・マネジメントに関する研究

   ―エリオット・アイズナーのカリキュラム論の再評価を通して―

中国農村部における教員の生活の社会学的研究

不登校経験者が語る不登校

日本における高等学校通信制課程に関する研究

教科書分析からみる台湾の高等学校段階の「台湾人」像

大学時代の経験と組織社会化の関連性に関する研究

   ―若手社員のリアリティ・ショックに着目して―

幼児期におけるレジリエンスの育成に関する研究

   ―保育者の意識とかかわりに焦点を当てて―

中国における幼児の品格教育に関する研究

   ―幼児園と家庭の意識に注目して―

中国の就学前教育における家園共育に関する研究

   ―SNSの利用に着目して―

M.ヴァーゲンシャインの授業構成に関する研究

   ―「出会い」と「根づき」に着目して―

教育方法学における身体性の理解に関する研究

   ―現象学的アプローチを中心に―

bottom of page